今日からテストなわけで… テストなんて大嫌い 何で世の中にテストというものがあるのだろうか? 無ければそれだけで幸せなのにと思う 「お前ちゃんと勉強してんのか?」 「やってます!」 そう聞いてきたのは数学担当の志波海燕先生。私はこの人が好きだ。likeの意味じゃなくて、LOVEの意味で… でも、私数学の成績悪いしな… どう思われてるんだろう?好きって気持ちじゃなくて良い… ただ生徒として好きって言ってもらえればそれで良い… そう言えばもうすぐバレンタインだ。 なのにテスト…本当に嫌になる。 私だってあげたい人くらいいる。義理じゃなくて本命で… もちろんその人は海燕先生…でも、先生のことだから毎年沢山もらうのだろう 「今回のテストで点数悪かったら春休み返上して勉強だからな」 「えぇ」 「えぇ、じゃねーよ。だいたい俺だってそうなんだよ」 「あっ…そうですね」 「だから頑張れよ俺のためにもお前の為にも」 先生はとても素敵な笑顔で笑いそして、その大きく優しい手で私の頭を撫でてくれる。 「そういや明後日はバレンタインだったな」 「そうですよ。テスト最終日にバレンタインですよ。笑えませんよ…」 「お前誰かにあげんのか?」 「どうですかね?」 「良い年して好きな人もいねーのか?」 「いっ、いますよ」 「おっいんのか?」 「…。先生は明日山程チョコもらうんですよね?」 「はぁ?そんなん明日にならねーとわからねーだろ?」 「毎年段ボール2・3箱分はもらってるじゃないですか」 「そうだったか?」 「一回運ぶの手伝ったから覚えてます」 海燕は苦笑しての顔を見た。 「どうせ作るなら俺の分も頼むな。そんじゃ、テスト頑張れよ」 そう言って職員室に戻って行く海燕の後姿をは頬を赤らめながら眺めていた。 先生に言われなくてもあげますよ…先生以外にあげる人もいないし… 私は家に帰って勉強…ではなく、チョコレート作りを始めた。 「(先生喜ぶかな?)」 私は大好きな先生の笑顔を思い浮かべながら作業に取り掛かる。 先程買ってきた材料をテーブルの上に並べる。 は腕を捲って気合いを入れた。 「よぉ―し」 まずはチョコレートの作り方の本を開きそれを見ながら作っていく。ことは順調にいった。 出来上がったのは作り始めてから2時間半くらい。 美味しそうに出来上がったチョコを一口食べてみると、我ながらにして上手くできた。 「(先生、喜んでくれるかな?)」 と、海燕が貰った時に見せるであろう笑顔を思い浮かべた。 「早く明日にならないかな〜」 翌日、少し寝坊したは急いで学校へ向かった。 「はぁはぁ…」 が教室に入ると朝のHRが始まるチャイムが鳴る。 「ホント、ギリギリだな」 ポン、と私の頭を出席簿で叩くのは先生だった。 「おはよう」 「おはようございます」 「さっさと、席に着けよ」 「はい」 私は小走りで席に着く。 その間に若干笑い声が聞こえたが、この際気にしない だって今日は特別な日だから… そうこう思っているうちに、HRは終わり、チャイムがなりテストが始まる。 苦手な数学のテスト…自分なりにはわりと出来た方だと思う。 点数悪くて先生と補講っていうのも良いけど、折角の長期休みを台無しにはしたくない、とも思うし…。 帰りのHR 今日でテストも終わり、また平凡な日常に戻れるけど、私にはまだやるべきことが… ふと、が顔をあげると先生の姿はない。ただ廊下から、先生を取り巻く女子の声が聞こえる。 は鞄からあげる予定のチョコの入った包みを取り出す。 「…どうしよ」 は暫くその包みを眺めていたのか、先程まで青かった空は夕焼けへと変っていた。 「帰ろ…」 と、思い席を立ち上がると一人の人が話しかけて来た。 「お前まだいたのか?」 は思わずそちらの方を向く。 「もしかして、チョコあげそこなったとかか?」 「えっと…」 「振られたか?」 「まだ、振られてないです」 「そっか。でっ」 と言うなりの前に手を差し出す海燕。 何コレ? としか思えないの頭の上には?マークがついていた。 「昨日約束したろ?どうせ作るなら俺の分も頼むって」 「約束はしてないですよ!約束は!!それに、先生さっきいっぱい貰ってたじゃないですか。 そんなに貰ってどうするんですか?」 「今年は貰ってねーよ」 「えっ?でも」 「断った」 「えぇぇぇ!?折角先生の為に作ってくれたんですよ」 「まぁ、そこは色々と理由あってだな…」 海燕は髪を掻く。 「先生ホント女泣かせですね」 ホントは嫌味なんて言う気ないのに… 「泣かせてねーよ」 「心は泣いてますよ、きっと」 「俺は好きな奴からのじゃなきゃ受けとらねーって決めたんだよ」 先生…好きな人いるんだ… 「じゃー、その好きな人からもらえば良いじゃないですか。私帰りますね。用事あるので」 「おい、!」 私は少しだけ涙を堪えて教室から出た。何も考えないで出たせいで、鞄とチョコの入った包みを忘れて来た。 「バカだな…自分」 は近くの公園に行きベンチに座った。 「(先生好きな人…いるんだ。って当たり前か…彼女いない方が不自然だよね。 だってあんなにカッコイイんだもん)」 一方、海燕はチョコの包みに紙が付いてるのを見つけた。 バレンタインカードという奴だろう。 少し良心が痛んだが開いてみるとそこにはの字でこう書いてあった。 【海燕先生へ...好きです より】 「たくっ」 海燕は笑みを浮かべの鞄とチョコの包みを持って教室を出た。 海燕がを探すのに、時間はいらなかった。 公園でを見つけると、海燕は歩いて、のいるベンチへ行きただなんとなく空いてる隣りに座る。 「…」 「…」 何を言うわけでもなく海燕はただ、に鞄を渡した。はそれを受け取るとスクッと立ち上がった。 「ありがとうございました。わざわざ鞄を届けてくれて」 「どういたしまして」 「先生、さようなら」 と言うと急に鞄を持っていた腕の自由がきかなくなった。 その理由は凄く簡単なこと。 海燕先生が私の腕を掴んでいるということ以外は何もない。 「…待て…」 いつにも無く真剣な彼の目を見て私の中の時間が止まった。 「チョコ…サンキューな」 「あっ!」 は海燕が左手に持っている包みを見て声をあげた。 「それ返して下さい!」 「嫌だっつたら?」 「私のです」 「そうか?俺の、名前、書いてっけど?」 海燕は大人の余裕と言うのだろうか、笑っていた。それが少し悔しいと思うのは極普通なことだ。 「それは…間違えたんです…」 「そっか」 「…?」 「返す」 「…」 「そんで、ちゃんとお前の手からくれね―か?」 海燕は少し照れくさそうに頭をかいた。 「…好きな奴からはちゃんと欲しいだろ?///」 「せ、んせい?」 「だから、お前が好きだ!」 海燕はの腕を掴んで自分の方に引き寄せ、抱く。 今までどれ程これを望んだだろうか?どれだけ憧れただろうか? はウッスラと涙を目に浮かべた。 「先生、私先生のこと好きだよ」 「…あぁ、知ってる」 「だから、コレ…受け取って下さい」 「喜んで食べさせてもらうな」 そんな二人の秘密の恋はこの日から始まった。 |
あとがき |
携帯でチョコチョコと書いていた品です 私はヴァレンタインの日も次の日もテストでした(泣 でも、友チョコを頂きましたが(´m`*) ここまで読んで頂きありがとうございました! |
最終更新日2008/03/05