俺はあの時の携帯に出た。 「…はい」 『はおるか?』 「いや、いない」 誰だ…コイツ? 随分と偉そうな口調しやがる… 『逃げたか...。貴様誰だ?』 「...先生の生徒だ」 危うくと言いそうになった一角は間を取ってと言った。 『まだ教師をしていたのか』 携帯の向こう側からは呆れた乾いた笑い声が聞こえてきた。 「…(誰だよコイツ…)」 『まー、よい。また連絡をつける...』 ツーツー… 俺はアイツの声とあの独特の笑い方が頭から離れなかった。 とても嫌な気分にさせられる...そんな感じのものだ。 「ねー、ちょっと誰からなの?」 誰かと聞いて黙り込んでしまった一角に再度聞く。 「知らねーよ。名前名乗ってなかったからな」 「…何て言ってた?」 「また連絡する...だとよ」 「……どんな声だった………?」 「なんつーか...不気味だったぜ」 「…。斑目、今日はもう遅いし帰りな」 の表情が濁った。 一角はの顔を見たが、目が合うことはなかった。 そして、どこかピリピリとしたそんなオーラが出ている。 「下にタクシー手配しといたから、コレで乗れるから」 は一角にタクシー無料券(一回)を手渡す。 一角は遠慮せずにそれを受け取ると玄関へ行き、靴を履く。 「携帯届けてくれてありがとうな」 「…あぁ」 「明日遅刻すんなよ」 「わかってるよ…」 「おやすみ…」 「…」 一角はの部屋から出ると、ドアの前での部屋を一回見る。 何があったか...そんなことは知らないが、 のあの表情から言えることと言えばよくないこと...それくらいだ。 他人のことなのであまり深く考えないように、一角はマンションを出た。 「…寝よう」 はそう呟くと布団に入った。 翌日、はいつもの通りに通勤した。 「おぅ、!!今日は遅刻しねーんだな」 職員室に行くと早速、修兵にからかわれた。 「そんな毎日遅刻してないですよ!」 「そうか?イメージだとほぼ毎日遅刻だけどな」 「…どんなイメージですか!?」 私のイメージって凄く悪くない!? 昨日の斑目にしても、料理できないと思ってたし… 何なんですかこの学校の生徒と教員は!! 人を傷つける教育でもされてんですか!? 「お前昨日大丈夫だったか?」 少し心配そうに海燕が聞いてきた。 そう聞かれたは頭の上にクエッションマークを数個浮かべていた。 「何が”大丈夫だったか?”なんですか?」 「市丸との食事だよ」 「大丈夫に決まってるじゃないですか!!そんな変なことがあって溜まりますか!?」 「ならいいんだけどよ」 「何か…海燕さん元気ないですか?」 「あぁ?そうか?普通じゃねーの?」 「そうですか?本人が言うならそうかもしれないですけど...」 「心配してくれてサンキューな。でも、大丈夫だぜ」 「無理しないで下さいね」 「おぅ」 「何かソコ...良い雰囲気作ってんな…」 少し面白くなさそうに修兵が嘆いた。 「普通ですよ。それより修兵さん…」 「あっ?」 「私に湯のみを突き出さないで下さい」 「お茶入れてくんねーかなって思ってよ」 「自分で入れてくださいよ!私雑用係じゃないんですよ!?」 「いいじゃねーの。男が入れるより女が入れる方が美味いに決まってんだろ?」 「そうですか?変わりませんよね?」 「いや、変わる。それに、ほらお前何しても美味く作れんじゃん。お前の入れたお茶は世界一だからな」 「またまた〜」 「マジだって。なー、海燕」 「あぁ。うめーよ。お前の茶」 海燕はニッコシ笑って答えた。 「えっと…じゃー淹れて来ますね!」 は修兵と海燕の湯のみを手に取るとお茶を淹れに行く。 「お前もよくやるよな」 「だって、うまいだろ?」 「まーな」 「そんで、お前大丈夫か?」 「あぁ…何とかな」 「さっさと風邪治せよ」 「わかってるよ」 「お待たせ〜」 がお茶を淹れて戻ってくる。 「おっ、サンキュー♪」 「ワリ」 「どう致しまして。さー、今日も一日頑張りましょう!」 と言うと、は自分の教室へと向かう。 教室は騒がしかった いつものことなのだが... 「はーい、お前等座る!」 が中に入ると一斉にガタガタと音を立てて席へと着く。 「起立、礼、着席」 で朝の挨拶を済ませ、連絡事項を伝える。 「もう直ぐ期末テストあるからちゃんと勉強しておくように! 因みに私のテスト難しいから。サボってる奴は赤点だと思った方が良いよ」 「先生〜」 「何だ山本?」 「そんなに生徒苛めて楽しいですか?」 「苛め?今までサボって楽してたのはあんたらだ。その付けが今形になって現れただけだろ? そういうのを何て言うか教えてやろうか?」 「…」 「自業自得。そんじゃ、私からも質問。そんなに教師苛めるのが楽しい?」 「…えぇ、楽しいわよ」 「あっそ。あんた性格悪いね。それじゃ、HR終わり」 はさっさと教室から出て行く。 教室に残っていたところで何もいからだ。 しいて言えば女子に憎まれ口言われるくらい? 真っ直ぐ職員室へと戻る。 そこでは「アレ?」っと思った。 |
最終更新日 2008/03/05